title image

スタッフブログ

スズキ ジムニーノマド 部品・用品色々と取り付け(前編)

BMW専門店スパークオートの津村です。
今回は毛色が違ってスズキ ジムニーノマドへの部品や用品色々と取り付けです。
点数が多すぎて整理しながら作業しないとわけがわからなくなりそうな。
と云うか実際途中からは写真を撮る余裕もありませんでした。(;^_^A
まずはフロントバンパーの装飾パネル?から。
バンパーに穴あけ加工をしてブラケットやらスピードナット等を取り付けて行きます。
穴あけ位置がずれたりしているとアウトなので慎重に作業です。
取り付けた外観はこんな感じです。
因みにこの後、LEDフォグランプへの交換やフロントウインカーにサイドマーカーも交換致しました。
続いてはマッドガードの取り付けです。
純正なので車両側のクリップ位置で簡単に付けられるのかを思っていたら、ガッツリ穴あけ加工が必要でした。
こちらも位置ずれなどはアウトなので慎重に。
前後4枚取り付けました。
お次はバックカメラの取り付けです。
専用ブラケットを用いての取り付けなので難しくはありません。
同時にデジタルルームミラー兼ドライブレコーダーのリアカメラの取り付けもします。
バックカメラ及びリアカメラ配線をフロントまで引いて行きます。
この作業に並行して、純正のフロアイルミネーションの取り付けもして行きます。
配線を引き回してBピラー内張下側と運転席及び助手席足元パネルに穴あけ加工をしてイルミネーションを取り付けます。
書くと簡単そうなのですが、配線の都合上複数の取り付けを並行していますので整理しながらの作業です。
取り付けて点灯させたらこんな感じです。
それ程明るいものではありません。
バックドアのダンパーも交換致しました。
交換後はドアの開閉重くなりますが、自由な位置でぴったり止まってくれます。
純正ダンパーは全開まで勝手に開くので、交換した方が利便性はいいかも知れませんね。
(後編へ続く)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.