近く変更されるETCの深夜割引について
再度のBMW専門店スパークオートの津村です。
本来であれば、この7月から変更になる予定だったETCの深夜割引。
諸事情で改定となる日は未定になっていますが近く変更はあるはずです。
この変更点についてわかりやすいのはNEXCO中日本のサイトです。
NEXCO西日本は肝心な部分を説明していません。
個人的にこれってかなりな改悪だと思っています。
要点だけ書きます。
現行は午前零時~午前4時までが深夜割引となる時間ですが、例えば22時に高速に入り午前6時に高速を出た場合でも全走行分から割引がなされていました。
変更後は22時~午前5時までが深夜割引の時間となり、この時間の間に走行した分だけが割引の対象になります。
そして割引を受けるためには、ETCマイレージサービス又はコーポレートカードのどちらかが必須です。
変更前はETCを使用して普通に走行するだけで割引が受けられていたものが、変更後はマイレージサービス又はコーポレートカードに加入かつ後日割引が適用とわかりにくい事になっています。
その上、走行距離制限もあります。
軽自動車を含む普通の自動車の場合、1時間あたり走行距離が105キロを超えた場合は超えた分の割引は受けられません。
大型車等の場合は1時間あたり90キロを超えた場合も同様です。
それに加えて4時間を超える走行の場合は、4時間毎に30分の休憩が必要となり、休憩したけど休憩分取り戻して早く着いたら割引から引かれるので意味がありません。
詳しくは高速道路の深夜割引の見直しについてをご覧になって下さい。
コメント