トヨタハイエース ヒッチメンバー取り付け
BMW専門店スパークオートの津村です。
今回はトヨタ ハイエースにヒッチメンバー取り付けのご依頼です。
取り付けさせていただいたのはソレックスのステンレスヒッチメンバー[SHC]です。
国産車の場合、ヒッチメンバーの取り付けを前提とした設計になっていない車がほとんどなので、取り付けにはリアフレームの一部穴あけや切断が伴う事が多いです。
今回はフレーム自体の加工は必要ありませんでしたが、レインフォース内部の穴と穴を切断して繋ぐ加工が必要でした。
欧州車やアメ車等はヒッチメンバー取り付け前提で、加工もほぼなく取り付け可能なケースが多いのですが、その辺りはお国柄なのでしょうか?
ともあれベースプレートを取り付けて、ヒッチメンバー本体を取り付け全てのボルトを規定トルクで締め付けます。
その後、配線作業なのですが、室内に配線を通せる場所が近場で見当たりません。
配線を引き回して他の車両配線が通っている個所から通してもいいのですが、こちらのお車はベッドが据え付けられているので内装のバラシがちょっと無理です。
そんな訳でショート及び防水も考えつつテールランプ周りから配線をする事に。
最後はボールジョイントを取り付けて、トレーラー配線を繋いでみて点灯確認をして完成となりました。
コメント