レジャーシーズンにナビの地図更新はいかが?
BMW 東大阪市NBTF系全般ロードマップ ジャパンNEXTコネクテッドドライブ
BMW専門店スパークオートの津村です。
車検等の時に気にして確認していると、ナビの地図って意外と更新されていないお客様が多いです。
最近のGシリーズなんかだと、まだ地図データーもそれほど古くはないので必要性がないのかも知れません。
ですがF系になると2013年度版で止まっている方も多数見受けられます。
12年前と比べると、新しい道路や施設がかなり増えていたりします。
データーが古いままだと、入っていない道や施設までは案内してはくれません。
最近はスマホやタブレットのナビも高機能になってきているのでそれでいいといった向きもあるのかも。
ですがせっかく車にナビが付いていて、現在もメーカーが最新の地図を出しているのであれば、数年に一度ぐらいは更新しておいた方がいいのでは?と思います。
F10の前期等のヘッドユニットがCICの物は2023年で最終となっていますが、NBTの物はまだまだ現役です。
ご自身の車はいつの地図データーなのかの確認は。
トップメニューのナビゲーション~
ナビ設定へ
その他の情報を選択
地図バージョンへと進んで下さい。
するとこんな感じで地図バージョンが表示されます。
Road Map JAPAN Nextであればご来店いただければ概ね1時間程度で最新に更新可能です。
弊社29日から5日までGW休暇になりますので、GWのドライブに合わせて更新したい方は、それまでにご来店いただければ対処可能です。
宜しくお願い致します。
ところで、このタイプのナビユニットはコネクテッドドライブの通信に3G通信が使用されています。
この写真にあるようにNTTの3G終了で来年2月いっぱいで終了します。
コネクテッドドライブを使用されていない方は特に問題はないのですが、お車のルームランプのところにあるSOSは使用出来なくなると思います。
こちらも緊急時は携帯で連絡するから使わない方は問題はないかと思います。
コメント