茨木市N様 BMW F30 320i 運転席パワーウィンドウ故障
BMW専門店スパークオート メカニックの門田です。
今回は、茨木市N様のBMW F30 320iです。
「運転席のパワーウィンドウが動かない」とご連絡がありお預かりしました。
まずは、状況の確認です。
スイッチを動かしたら、モーター音はしていますがガラスは動きません。
モーター音がするので電源などは問題なさそうです。
実際に内張を外し、点検していきます。
ウィンドウレギュレーターごと取り外し、点検します。
よく壊れるレギュレーターは問題なさそうでした。
となると、モーター本体が怪しそうです。
モーター単品の点検をしてみると、スイッチの動作に対して軸も回転しています。
が、軸部分を指で軽く負荷をかけてあげると、回転しなくなりギアの空回る音がします。
これではガラスを動かすことはできません。
動かない原因はモーター本体です。
N様に故障の原因と修理内容をお伝えし部品を手配します。
部品が届くと、交換作業です。
もうすでに取り外しまでは出来ているので、取り付けだけです。
新品のモーターをレギュレーターに取り付け、車両に戻していきます。
内張を組付ける前に動作確認です。
問題なく動作する事を確認したら、内張を取付けます。
復元後、テスターでパワーウィンドウの初期化をします。
最後に、もう一度、動作チェックをして問題ないことを確認して作業終了です。
BMWの修理やメンテナンスに関する事はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォーム
BMW専門店スパークオート
メカニックの門田でした
コメント