title image

スタッフブログ

インフルエンザの季節が来ます。エアコンクリーニングのすすめ!

BMW専門店スパークオートの津村です。
寒くなってくると増えてくるのがインフルエンザの感染。
家の室内環境等は気を付けている方は多いかと思います。
空気洗浄機や加湿器等。
車にも空気洗浄機までとは言わなくても、家庭用エアコンに比べると高機能なフィルターが装着されています。
高機能とは言っても定期的に交換をしないと意味はありません。
それにエアコンを使用していると、エバポレーター周辺が湿ったり乾いたりを繰り返すため、雑菌やカビの温床になる事も。
こちらのエアコンフィルターは右が新品、左が取り外した物になるのですが、左は煤けたような汚れが付着していますね。
こちら側が吸気側です。
対して出口側がどうなのかと見てみると。
左側のフィルターのところどころが白っぽいのがわかると思います。
これカビです。
表側では汚れやゴミは取れていますが、長期交換しないと肝心な方にカビが発生したりします。
こんな状態のフィルターを通した空気が良い状態なわけがありませんよね?
そしてエバポレーターにも菌は繁殖しているのでフィルターだけ交換しても意味は半減です。

そこでエバポレーターを洗浄して抗菌コートも可能なこちらの洗浄剤で洗います。
専用の洗浄剤と洗浄ガンで綺麗に洗います。
洗浄後はヒーター最大・内気循環で30分乾燥させます。
あとは新品のエアコンフィルターを取り付けて完了です。

風邪やインフルエンザやコロナ対策でも意味はあるかと思いますので1年に一度は施工をおススメ致します。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.